利用者の声:『横断式学習法』
2007年03月23日
わかる社労士横断式学習法、発売開始!
今日もとりあえず、ぽちっとよろしくね
→人気blogランキングへ
社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事を読んでくださいね!
Word版社労士受験テキスト『シャララン社労士』入門編が登場!
基礎の基礎を学びたい方のために!
Word版社労士受験テキストWord版社労士受験テキスト『シャララン社労士』健康保険法大好評発売中!19年度は健保法は改正点多し。法改正講座まで待っていたら、はっきり言ってヤバイです。
わかる社労士横断式学習法完成!
社労士受験生の皆さん、
お待たせいたしました!(待ってたわよね、ねっ!
真島のわかる社労士横断式学習法 2007年版がやっと発売開始しました
書店に行く時間がない方、書店で見つけられなかった方
ご購入はAmazonでどうぞ→こちら
去年度版までは、
ちょっと大きめサイズだったので、
他の社労士受験本と一緒に並んで置かれていませんでした
今年版からは、ほかの「わかるシリーズ」と同じサイズになりましたので、書店でも見つけやすいはずです。
横断テキストは他に何冊かありますが、
余計なことは書いていない、最低限の情報をコンパクトに一覧表としているのは、当「わかる社労士横断式学習法」だけです(私の知る限りでは。
これから8月末の本番までに
知識の整理をしながら勉強したい社労士受験生にはピッタリですので、ぜひ手にとってみてくださいね!
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年04月26日
真島のわかる社労士横断式学習法
私の唯一の市販執筆本『真島のわかる社労士横断式学習法』
への感想が届きました
*******************************************************
答案練習とポイント講座を4月より受講しており、
全科目をここまでとりあえず一巡しまして、
横断学習について少しずつ意識できるようになり、
先週、「ムッシュ真島のわかる社労士横断式学習法」を
購入させていただきました。
問題に出てくるキーワードとなっているものを
索引でみつけて確認しながらやっていますと、
一度に整理できる上に、
いままでインプットしてきたことが、
「こういうことなのだ」と具体的にわかるとともに、
比較しながら再度わかっていないところが
何なのかも明らかになり、とてもスッキリします。
今後も、時間を大事にしながら勉強を続けていきたいと思います。
(H18.4.30 S様)
*******************************************************
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。