2011年01月25日
68歳の合格者からのお便り
68歳の合格者からのお便り
何時も有意義な情報を頂きまして有難うございます。
実は私、H22年度、傷だらけの救済合格ですが、合格致しました。
気が付けば今年69歳になります。
社労士の勉強を5年間もしておりましたので、自分がそんな年齢になっているのをすっかり忘れておりました。
昨年は「ハルの社労士試験 半年・一発合格の極意」を購入し、「よ〜し 私も」と刺激されました。
また、試験が終わっても、国年が1点でしたのでダメダメで、勉強の計画をということで「ハルの社労士合格ノート」を購入し、計画表を作成し、次年度の計画を立てていました。
11月の合格発表の日にも「多分・・・絶対不合格だから」と合格発表を見もせず、お昼休も何時ものようにお弁当を食べていました。
するとあちらこちらから「○○さん合格してますよ」と言う受験仲間からのメールが届くのです。
で、ハル先生からの合格基準情報を恐る恐る見ましたら「え〜 もしかして???・・・」。
インターネットで自分の番号を見つけた時は、涙 涙 涙 ・・・
社長に早速「合格しました!!」と申しましたら「今日は帰っていいよ。良かったなあ〜」と・・・。
で家族・勉強仲間・etcに報告しました
色々な方から口々に女の人で「68歳で合格した人って聞いたこと無いなあ〜」とか言われました。
私はまだ現役でフルタイムで働いておりますので、恵まれた環境にいたから5年もの長きにあたり勉強が出来たのと、夫も大変協力してくれました。
どうしても仕事をしてからの勉強ですので深夜になることが多く、少しでも朝寝ていられるようにと朝ごはんを毎朝作ってくれました。
本当に仲間・家族の励まし・協力の賜物だと思っております。
ハル先生、有難うございました。
大阪市にお住まいのSK様、メールをありがとうございました
40歳を超えるころから、「記憶力の低下が著しく、覚えられません」というメッセージが多々届きますが、68歳から見れば、40歳なんて若者ですよね〜(SKさん、失礼を申し上げてごめんなさい)
旦那様が毎日朝食を用意してくれたなんて素敵
68歳で合格している方がいらっしゃるのですが、年齢を言い訳にするわけにはいきませんね
今日も頑張っていきましょう
引き続きアンケートしております。
【社労士受験生アンケート】
勉強手段は通学?音声教材?独学?
アンケートに回答する → アンケートフォーム
アンケート結果をみる → こちら
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。