条文と戦う女社労士受験コンサル Sha-ra-run Haruの表日誌

2009年09月24日

3連休して福島へ

★1日1回応援クリックいただけるととうれしいです♪

平成22年度受験生へ
 シャララン社労士 入門編
 シャララン・コンサルティングの平成22年度の受験支援


3連休して福島へ


ひとで

丸3日、パソコンを気にしないと決意し、息子と小旅行に出るのは初めてです。

いつも「仕事〜、仕事〜」と言っている罪滅ぼしで、2泊3日の福島の旅。


1日目:スパリゾートハワイアンズ
2日目:アクアマリンふくしまいわき ら・らミュウいわきデイクルーズ
3日目:あぶくま洞

宿泊先のいわきまで常磐線特急「スーパーひたち」で行き、レンタカーして回りました。

写真は、アクアマリンふくしまの「蛇の目ビーチ」で、ヒトデを集めていた息子です。

一番印象的だったのは、1日目のスパリゾートハワイアンズへの道のり。

午後2時ごろだったでしょうか。

目的地まであと2.0kmという場所あたりから、なーんか嫌な車のノロノロ加減。

ま、ま、まさか、この渋滞らしきものは、みんな目的地が一緒だからか!?

目的地まであと1.5kmというところで、「もし目的地がみんなハワイアンであれば、着いたところで駐車場もないはず。歩く方が早いに違いない!

1.5km手前にある住宅地の住民に許可を貰い、車を停車し、歩きました。

歩きながら車のナンバーを見ると、現地の「いわきナンバー」はほとんどなく、埼玉・千葉・東京・宮城がほとんど。

みんな、朝出発して、午後着で来たのでしょう。

目的地まで1.0kmのところで、他に3方向から合流があることを知りビックリ。

そこにハワイアンズの係りの人が「駐車場待ち3時間」という看板を持って立っていました。

2.0km手前でやって欲しかった。

あの車に乗っていた方々は5時間かけて入場したのでしょうか。

歩きに代えたのは、我ながらナイス判断


しかし、ハワイアンズに到着後も中はまさに「芋を洗うよう」な混雑

“泳ぐ”なんて行為はできません

スライダーものも3本ありますが、恐ろしく並んでいるので、チャンレジ断念。

それでも、息子は楽しくて楽しくてしかたなかった模様。



丸3日間、息子はよく遊びました。

子供ってこんなに体力があるものかと。

私はときどき息子を一人で遊ばせて(もちろん安全なとこ)、眠りに落ちていました



3日目、いわきから帰路に着くとき、息子がシクシク泣き出して

この旅行のことを思い出すとせつない。あと3日泊まりたい・・・

7歳の子が“せつない”という言葉を使うのは笑えるのですが、それだけ楽しかったということで、◎

疲れはしましたが、丸3日息子とべったり一緒にいられて、私も幸せでした。

また旅行、行きたいね。そのために、ママは頑張るね


 

Titterやってます。
140字以内のミニブログ、シャララン☆大沢の日常のつぶやきはこちらから。

登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』

社労士受験生応援メールマガジン

7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。

shararun at 07:06│Comments(1)TrackBack(0)日記 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by マコ   2009年09月24日 10:39
いつも日記のカテゴリーの記事ばかりにコメントですみませんm(__)m

ウチもこの連休中に箱根に1泊家族旅行に行ってきました(^^♪
この夏(去年も…)試験勉強で、お泊り旅行にいけなかったので、せめてもの償いm(__)mのキモチをこめての家族サービスです(笑)

箱根では、大涌谷やユネッサンなど行ってきました〜。
小1の娘はとっても楽しかったみたいで、行く先々で走り回ってました…。子供ってホント元気ですよね…(>_<)

帰りはさすがに名残惜しそうな顔をしていましたが、それでも「せつない…」の言葉は出なかったなぁ〜。(ハル先生の息子さんと学年は違うけど…同じ7歳なのに、ナゼ…。)

でも、帰ってきてからも娘が楽しそうに話をするのを見て、イイ思い出になったのは間違いないようで!こちらも頑張った甲斐がありました(^^)v
ハル先生の息子さんもきっと楽しい思い出ができたんじゃないかな〜そう思います(^^♪

色んなことを全てこなされて大変かとは思いますが、その頑張りや気持ちはきっと周りの方に伝わっていると思います♪

これからも、ムリをなさらずに頑張って下さいネ!
応援していまーす。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
シャララン・コンサルティング
セミナー

第5回年末セミナー&忘年会 社労士試験合格者と受験生のためのモチベーションアップセミナー

社労士試験 一日一問一答

コメント感謝!
記事検索