2008年05月20日
シャララン一問一答集登場!
NEWS
『シャララン一問一答集』
登場
実は、社労士試験突破ツールとして、新たに過去問集を作成中なのです
ネット社労士法令集を長年管理・運営していますが、この法令集に「過去問をもっと掲載して欲しい」というご要望がずっとありました。
このご要望にお応えするために、法令集への過去問掲載を頑張ろうとしたのですが・・・ひとりじゃ・・・無理・・・でした
(;-_-;)
そこで!
思い切って新サイトを開設し、問題・解答の掲載を既合格者にお願いすることに。
「合格後の知識を維持するために勉強したい」
「その勉強が受験生の役に立つなら」と、
手を上げてくださった方、約10名のご協力により、私ひとりでは不可能なスピードで過去問掲載ができるようになりました
とはいっても、まだまだ掲載量は不十分なので、公開するのをためらっていました。
でも、10数名による合格者の知恵の集合体であるこのサイト。
私のわがままで掲載量にこだわり、公表しないのはもったいないと判断しました。
ですので、実験も兼ねまして、平成20年度の法令集会員さまは特別に【無料】でご利用いただけるようにしました
(来年度からは有料にする予定です)
法令集と同じIDとパスワードでログインできます。
なんと、過去問の解説に掲載してある参照条文からネット社労士法令集にリンクされているんですよ〜(世界でひとつだけ、オンリーワン)
過去問からすぐに条文にジャンプできるのは、シャラランだけです!
法令集から過去問へのリンクも徐々に行っていきます。
↑
過去問の増え方に追いついていません
「これから法令集の条文&過去問で、本試験まで知識確認をしっかりしたい」という方は、この過去問を特別に無料で利用できる法令集会員になってください。
→詳細&仮お申し込みはこちら(1週間お試しいただいてからお支払いください)
ちなみに、法令集の仮申込み時に発行される仮のIDとパスワードでも過去問集にログインできますので、併せてお試しくださいね!
(19日以前に取得した仮IDとパスワードはご利用になれません。過去に取得履歴がある方で過去問集サイトをご覧になりたい方は、再度仮申込みをしてください)
過去問サイトの公開用サンプルページもありますので、どうぞご覧ください!
ステッパー:今日はなし
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
トラックバックURL
この記事へのコメント

スタッフの1人としても力が入ります。
本試験までもう一踏ん張りだと思いますが、
利用される皆さんが合格されることを祈っています。ファイト!!
携帯からでもアクセスできるということで、さっそく通勤電車の中で一問一答やってみました。
重い本を持ち歩くのを嫌う、でもケータイは肌身離さず、という私みたいな人にはピッタリ。
受験生時代にあったら、飛びついていたかもしれません。
スタッフの1人として更に頑張らねば!っと身の引き締まる思いです。
自分の担当以外の一問一答を解いてみたのですが非常に勉強になります。
解説がとても分かりやすいです♪

公開できるのは過去問スタッフのお陰です

法令集会員のアクセスがさっそくあるので、公開してよかったと思います。
今後ともコツコツとUPをよろしくお願いいたします!
>yamayuriさん
携帯って小さいけれど皆が持っている端末機ですよね。受験勉強ツールとして広まると嬉しいです

UP量が一番のやまねこさん。とても助かっています。いつもありがとうございます。
他の人の解説も見てくれて嬉しいです。いいところがあったら、自分の解説に取り入れてくださいね



なんか感動ですね(笑)
微々たるものですがお手伝いできてとても有意義でした。
プチ達成感っていうんでしょうか

よ〜し、がんばるぞ!身の引き締まる思いです。
いつも更新をありがとうございます

問題はたっぷりありますので(笑)、今後ともコツコツとよろしくお願いいたします
