条文と戦う女社労士受験コンサル Sha-ra-run Haruの表日誌

2007年01月19日

お誕生日会

★1日1回応援クリックいただけるととうれしいです♪

今日もとりあえず、ぽちっとよろしくね
人気blogランキングへ 


 社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事を読んでくださいね!


『シャララン社労士』入門編が登場 基礎の基礎を学びたい方のために!


息子の幼稚園でお誕生日会

5歳お誕生日会

誕生月の子は、舞台に上がって簡単な挨拶をします。

そして園長先生からプレゼントをいただきます。

 

 

 

 

昨日、息子の幼稚園でお誕生日会がありました。

その月生まれの子を全員でお祝いするのです。

誕生月の親が招かれます。

 

誕生日会のメニューは1時間ですが、

内容はたっぷり。

園児の歌の発表や先生方のちょっとした劇、

親が参加するゲームもあります。

 

親が参加するゲーム・・・

これは、毎年行ってみて、(親だけ)舞台に上がってから告げられます。

「今年は何をさせられるのだろうと意外と緊張します。

今年は・・・

なんていうゲームでしょう?

野菜をテーマにひとりずつ足していって、覚えていく、ってやつです(わかる?)

一人目が「にんじん」と言ったら、

二人目が「にんじん、きゃべつ」。

三人目が「にんじん、きゃべつ、トマト」。

・・・と続くのです。親は全部で6人。間違うと抜けて行き、1番になると首飾りがもらえます(幼稚園だからね)。

にんじん、きゃべつ、とまと、きゅうり、レタス、たまねぎ、ピーマン、かぼちゃ、ごぼう、れんこん、じゃがいも、さといも、しいたけ、だいこん

これ順番あっています。

今でも思い出せるけど、いざ、マイク向けられるとド忘れます。

子供の手前、親は本気で頑張ります。

私も惜しいところで、脱落してしまいました。

 

発表会が終わると、園児は各教室に戻りましたが、親は園長先生と面談(近況報告みたいなもの)。

そしてお昼は自分の子供のクラスでお弁当を食べます。

 

4人一グループで、ワイワイがやがや。

 

女の子は積極的に話しかけてきます。

「ねえねえみんなのお弁当にから揚げが入ってるよ」とかですが

 

一人の女の子が「おにぎり大好きなの」といいながら、おにぎりをほおばります。

「サンドイッチは好き?」と聞いてみると、

「うーんとね、どっちかっていうと、両方好き

どっちかになってないじゃんと密かに思いながら、微笑む私。

 

5歳児が20人以上の中でいただくお弁当は新鮮でした。なんか、ほのぼのして幸せ。

お弁当食べるペースも色々あって、

早く食べ終わって、さっさと片付けて歯磨きする子もいるし、

それを見てあわてて食べる子もいるし(うちの息子はこのタイプ)

9割がたの子が食べ終わってても、あわてることなく食べている子もいるし・・・

 

10人ぐらいは、空になったお弁当箱を見せにきました。

褒めて欲しいのね

 

5歳児はとにかく面白い

 

Lunchの後、軽く外で遊んで終了。

 

みんなすごくかわいかった(もちろんうちが一番かわいいけど)

 

この子達全員が、大きな病気や怪我をせず、成長してくれることを、心底祈った次第です。

 

楽しかったです(仕事ができないけど、こういう日は、思い切って仕事のことは忘れませんとね)

 

息子は(あまり遊んでくれない)ママと終始一緒で嬉しそうでした

 

 

普通に園バスで帰宅した息子は、

「ママ、一番になれなかったから、僕から首飾りあげるね」と

誕生月の子がもらえる首飾りを私にかけてくれました

(なんて、かわいすぎる動作なんだ。たまらん!)

 

本日は、たまにしかやらない「母らしいことをした貴重な1日」の記録でした!


  皆様からの応援が、私の元気の源です。 ワンクリック・プリーズ→人気blogランキングへ

ただいまインターネット社労士法令集『Sha-ra-run』は19年度会員募集中!
 便利なネット法令集を一度お試しくださいませ!  → インターネット社労士法令集

日本にひとつしかありません!Word版社労士受験テキスト。労働基準法・労働安全衛生法・労働者災害補償保険法・雇用保険法は完成してます!→『シャララン社労士』

社会保険労務士 受験 社労士 試験 テキスト

登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』

社労士受験生応援メールマガジン

7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。

shararun at 10:58│Comments(1)TrackBack(0)日記 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by yuki   2007年01月19日 13:16
Haruさん、お久しぶりです

盛大なお誕生日会、いいですね!
親も参加するお誕生日会は、初耳です。
なんだか、子供たちも楽しそうで、羨ましい限りです。でも、親もゲームに参加なんですね。

それに、なんといっても、最後の息子さんの行動が、かわいすぎますっ
うちの娘にも見習わそう(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
シャララン・コンサルティング
セミナー

第5回年末セミナー&忘年会 社労士試験合格者と受験生のためのモチベーションアップセミナー

社労士試験 一日一問一答

コメント感謝!
記事検索