条文と戦う女社労士受験コンサル Sha-ra-run Haruの表日誌

2010年06月

2010年06月29日

人間は忘れる動物 〜 エビングハウスの忘却曲線

★1日1回応援クリックいただけるととうれしいです♪

(200)JPG

子供の記録をほとんどつけていないので、ちょっとしたことはブログを記録代わりにしようと思っています。

そしていつか、画像とテキストを抜いてアルバムにでもできないかと目論んでいるが、果たしてその日はくるのだろうか・・・

・・・ということで、まめに息子ネタが出てくること、お許しくださいませ。

テレビで映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』を見た次の日に、
レゴで海賊船を作った息子(8歳)。
(たぶん1ヶ月ほど前。今日の暑さからは想像できない寒い日の服装してますね〜)

私は芸術的センスがゼロなので、見たものを形にしてくれるだけで感動。
あ〜、私に似なくてよかった

この海賊船は、映画『2012』『アバター』を見た後、改良が加えられて、もっと豪華な戦闘機(?)に変貌していくのでありました。その画像もいつか・・・

人間は忘れる動物 〜 エビングハウスの忘却曲線

ドイツの心理学者エビングハウス氏が記憶について実験したその結果を表す「エビングハウスの忘却曲線」をご存知でしょうか。

20分後には、42%を忘却し、
58%を覚えていた。

1時間後には、56%を忘却し、
44%を覚えていた。

1日後には、74%を忘却し、
26%を覚えていた。

1週間後には、77%を忘却し、
23%を覚えていた。

1ヶ月後には、79%を忘却し、
21%を覚えていた。

(グラフに表せば分かりやすいのですが、ここでは省略。
検索すると沢山でてきますよ)

続きを読む

社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング

登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』

社労士受験生応援メールマガジン

7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。

2010年06月10日

『68点を確実に取る勉強法』

★1日1回応援クリックいただけるととうれしいです♪


『68点を確実に取る勉強法』

68点を確実に取る勉強法

カリスマ行政書士受験講師の横溝慎一郎さんが、2冊目の著書を出版されましたパチパチパチ

『68点を確実に取る勉強法』(フォレスト出版)です。
10日・11日はアマゾンキャンペーンでお得なプレゼント付

社労士試験で択一68点といえば、ほぼ満点ですが、その68点ではありません。
100点満点中の68点、つまりは約7割を確実に取って一発合格をしよう!という内容です。
社労士試験においても死守したいラインですね。

当書籍は、資格試験全般に使える勉強本のようですし、
横溝さんご自身は行政書士試験の講師をされているということで、
社労士受験生に合っている部分をピックアップしようっと」という気持ちで読みました。

ピックアップ、ムリでした。。。

続きを読む

社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング

登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』

社労士受験生応援メールマガジン

7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。

2010年06月08日

一般常識(白書)の勉強のヒント

★1日1回応援クリックいただけるととうれしいです♪

H220608カエル

昨日、自宅に帰ったら、蛙がいました
息子が捕まえてきたのです

声が超かわいいんだよ

といいますが、まだ聞いていません。

昔だったら、ギャー!と逃げるところですが、「結構つぶらな瞳ね」が第一印象。

私もだいぶ変わりました(息子のおかげで爬虫類と両生類に強くなりました)。でも、息子のようにグワシと掴むことは当分ムリだと思います


一般常識のヒント

シャララン・コンサルティングでは、社労士受験生支援サービス『疑問解消倶楽部』を運営しています。

一般常識(主に白書)についてのご質問がりました。

社労士受験応援団』運営管理者・東先生がご回答くださったので、このお題については、社労士受験生の皆さんにもシェアさせていただこうと思います。


まず一般常識についての問題ですが、最大の難関(社労士の試験のなかでも最大かも?)である選択式部分でしょうね。

結論からいうと、独学で白書の勉強を進めるのは不可能です。

私の受験の時は、白書は購入していません。
理由としてはいつまでの白書を勉強をすればいいのか全く分からなかったからです。

また、たとえ直前の白書を購入したとしても、せいぜい読めても1回がいいところではないでしょうか。
1回読んだからといって対策をとれたということは全くいえません。

続きを読む

社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング

登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』

社労士受験生応援メールマガジン

7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。

2010年06月03日

受験会場にまつわるエピソードってありますか?

★1日1回応援クリックいただけるととうれしいです♪

H220423パズル(200)


小3の息子が、300ピースのパズルを3時間で完成させました。
(そこそこ手伝ったけど)

ちっちゃいころ、20ピース(各ピースはかなり大きめ)のわかりやす〜い新幹線パズルさえ、完成させることができなかったのに・・・

子供って、いつの間にか、できなかったことを楽々とできるようになるんですね。あの頃の心配はなんだったのだろう(今思えば笑える)。

初めての子を育てるときは、意味のない不安を感じるものなのね。

その頃は、子供中心・仕事の時間セーブの生活だったから、あれこれ見聞きして、不必要な心配をしていたんだな。

次は1000ピースにトライするそう(できるのかい。

彼のこだわりは「世界遺産の写真」パズル。絵じゃだめなんだって。Amazonに売っているかな?


受験会場にまつわるエピソードってありますか?

初受験の方からコメントいただきました。

今回が初の受験生です。

九州の受験会場は沖縄を除くと3会場(福岡x2、熊本x1)です。

自分は大分県に住んでいますが、福岡市の会場まで公共交通機関を利用しても2時間位で着けます。

前日に会場付近まで移動することなく受験できるのは幸いだとおもいました。

地方に住んでおられる受験生や既合格者の方で受験会場までのアドバイス、苦労話などがありましたら、何かお話いただけないでしょうか?

私自身は「会場にまつわるエピソードや苦労話」ってないのですが、慌て会場入りしなくてよかったなって、思ったことをひとつ。

続きを読む

社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング

登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』

社労士受験生応援メールマガジン

7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。

シャララン・コンサルティング
セミナー

第5回年末セミナー&忘年会 社労士試験合格者と受験生のためのモチベーションアップセミナー

社労士試験 一日一問一答

コメント感謝!
記事検索