2006年06月
2006年06月27日
誰でも、セミナー講師になれちゃうノウハウ本!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
↓
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
昨日から、色々なところで紹介されている本をご存知でしょうか?
(特に社労士・行政書士を中心にした士業系の人がこぞって紹介!)
私も、24日の日記でご紹介しましたが、
セミナー・ノウハウ本をまとめあげた書籍、
『誰にでもできる「セミナー講師」になって稼ぐ法』(松尾昭仁著)
が、今、Amazonの売上げランキングを駆け上っています
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_eye.gif)
実は、昨日2位
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_eye.gif)
あっという間に○○○冊を売り切り、
その後、ランキングを下げ・・・
再入荷したのか、またジワリジワリと上がってきています。
(これを書いている時点では5位
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
現在も、いつ在庫切れになるかわからない状態だそうです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_biccuri02.gif)
すごすぎる・・・
明日、28日までは、アマゾン・キャンペーン中。
1,500円の書籍を買っただけで、 なんと!?
58,000円の高額セミナーを収録した
「セミナー講師&主催者戦略セミナー」 特別編集ダイジェスト版CD
(定価 5,800円) を、 全員に無料でプレゼント!すごっ!
購入は→こちら
そして、
購入したら、プレゼントをゲットしよう→こちら
在庫が明日まで もつかわかりません(ほんとに)。
気になる1冊でしたら、購入できるうちに購入して
プレゼントを貰ってください。
ところで・・・
私が初めて参加した 松尾さんのセミナーは、→これ
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月24日
会社設立日を9月1日に決定!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
↓
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
昨日、シャラランコンサルティングの法人化の
決意表明をさせていただきましたが、
決算月の関係で、
流れに身をまかせて7月にはせず、
切りのいい9月1日にしました。
これで、カウントダウンができます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_cat.gif)
えっと・・・
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
ところで・・・ 社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
社労士講師さんからの推薦状!
超速太朗先生(某有名資格学校で社労士講師されています)に
『ハルの知っ得 法改正ゼミ』のご感想を頂きました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![超速太朗先生](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/1/8/185760a0.jpg)
超速社労士受験フォーラムの超速太朗です。
いやぁ〜、びっくりしました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
180ページの法改正テキストって、めちゃスゴイですよね。
各資格学校も、法改正のテキストは「スピードが勝負」というところがあって、
物足りなさも感じる人も多かったのではないでしょうか?
ハルさんの法改正テキストは、手抜きが一切ない
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_biccuri02.gif)
しかも、カラーだから、
普段から学校のテキストばかり見ている人間には、ちょっと感動
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
中身も、一般常識のマイナーな法律の改正まで手が届いていて、
さすが普段から条文と戦っている
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_punch.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_smile.gif)
社労士短期合格のためには、【センス】を養うのが一番というのが、
超速太朗の持論ですが、テキストを一読しただけで、
ハルさんの【センス】の良さがヒシヒシと感じられます。
賢明な受験生には、ぜひこの【センス】の良さをしっかりと感じてもらいたいです。
もう、「法改正やっちゃったから」という方も、本当に完璧に押さえてますか?
また、今から来年の受験に向けて勉強を始めた方も、
1年前の改正がよく出題されるのは最近の傾向ですから、
今から今年の改正点をしっかり押さえておくと、
今後の勉強には非常に効果的だと思います。
また、ハルさん独自のテキストがネット条文集とリンクしているのは、
発明
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_idea.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_biccuri02.gif)
まだまだ、Web学習の効果を疑問視する向きもありますが、
この発明は、将来の大きなWeb学習発展の大きな一歩だと思います。
間違いなく、今後近い将来Web学習が資格学習の主流になっていくのでは!?と
超速太朗も期待しています。
≪超速太朗先生関連サイト≫
●超速社労士受験フォーラム
●超速太朗の【クールに、メラメラ!】
●生講義の聴ける!社労士超速合格メルマガ
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dia.gif)
Word文書の18年度社労士受験用法改正テキスト『ハルの知っ得 法改正ゼミ』へのお申込み・詳細はこちら
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月23日
決意表明!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
↓
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
平成11年に社労士資格を取得し、
12年度から「わかる社労士横断式学習法」を担当させていただき、
インターネット社労士法令集『Sha−ra−run』を運営しながら、
無料メルマガを発行すること、6年(もうそんなに経つのか〜
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_eye.gif)
そして、このブログの立ち上げを機に、
「社労士受験コンサルタント」と名乗るようになりました。
最近は、もっともっと、社労士受験に関する情報を発信して、
もっともっと、受験生の役に立ちたい、
それから合格後の道を見つける手伝いをしたい!と
強く思うようになってきました。
だから、その土台を作っていくために、
まず手始めに、シャラランコンサルティングを法人化にすることを
決意致しました!
パチパチパチ
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_p_hand.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_p_hand.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_p_hand.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_p_hand.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_shock.gif)
(あ〜、言っちゃった。
はい、これで、引っ込みつかなくなりました、っと
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dash.gif)
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月18日
社一、労一の対策【社一編】
私がここで書いた経験談やアドバイスを プリントアウトしてくださっている方もいることが判明して 嬉しいと同時に責任も感じました。 みなさん、ありがとう
私の社一・労一対策【社一編】
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月17日
うそっ!!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
↓
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
の「社一編」を5日前ぐらいに掲載したのだが、
その記事が、消えている!!!
私がすでに投稿した記事の使い方を間違えたんだ。
きっと。
脱力〜〜〜〜
もしかして、コメントも消えちゃった?
コメントしてくださった方ごめんなさい〜!!!
誰か、記事の内容をコピーしていないですか???
(いないですよね
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_taraaa.gif)
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月08日
自分の単語帳
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
↓
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
本試験日まで2か月から3か月のところで、
毎年する単語帳ネタです。
↑これは、年金の受給資格期間の短縮
知識が段々固まりつつある過程になると、
「いくらやっても覚えられない〜
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_feel_down02.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
項目が出てくると思います。
何度見ても覚えられない数字や、
何度見ても覚えられない要件。
そういう数字や要件は、
毎日見ていれば覚えられます。
そこで、自分で単語帳を作ることをお薦めします。
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月05日
6月:第1回目の模試
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
↓
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
「模試」=「模擬試験」
↑わざわざ書くまでもない?
だいたい大手の資格学校では、
6月
7月初旬
7月末
と3回模試を実施しますね。
6月3日・4日には、多くの社労士受験生が
全国各地で今年度初めての模試を受けた模様。
(私は直前2か月で2回受けました。
2回とも結果はE判定<受からないよ>だったような記憶があります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_c_hand.gif)
さて、
全科目を本試験と同じ形式・時間帯で
受けた模試はいかがでしたでしょうか?
6月に受ける模試の目的は、
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月04日
セミナー講師デビュー無事終了
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
びびりまくりセミナー講師デビュー、無事終わりました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
ゲスト講師をさせていただいたセミナーはこれ↓
http://www.next-s.net/kigyou/seminar06.html
ゲスト講師・最強社労士軍団の先頭バッターは、
吉川先生。
コミュニケーションと信頼作りについて話してくださったのですが・・・
次が私のスピーチの順番だったので、
まったく聞いていませんでした
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_swirl.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年06月02日
オリジナル法改正テキスト完成!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
↓
![Blogranking 小(オレンジ)](https://livedoor.blogimg.jp/shararun/imgs/d/7/d7878e9f.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
『シャララン社労士・ハルの知っ得法改正ゼミ』が
完成しました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_sun.gif)
「日本一詳しい 講師のいらない 社労士受験 法改正テキスト
〜既合格者も法改正ぐらいはやっておこうよ〜」
がコンセプト。
苦節5ヶ月、作成すると言った事を
後悔したこともありました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_feel_down.gif)
でも、完成してとっても嬉しい〜
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
特徴は 社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。