2006年05月
2006年05月31日
日本一有名な行政書士さん
↓
社労士受験生は、“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
社会保険労務士の資格取得をした人が、
ダブルライセンスとして狙うのは
行政書士(またその反対もありますよね)
日本一有名な行政書士さん
といえば丸山学先生〜パチパチパチ
その丸山先生とお友達になりました〜
実は住んでいるところが比較的近いんです。
丸山先生著書の
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月30日
お誘いはお断り!
↓
お誘いはお断り!
社会保険労務士本試験日まで
残り89日
時間がないと嘆くだけではなく、
本気の本気モードになりましょう。
遊びや飲み会のお誘いは断っていますか?
「・・・つきあいだから・・・」
断ってください
できるだけ断ってください
いや、もっと強く言っておこう。
一切合財、断ってください
その付き合いを断るとどうなりますか?
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月29日
ひとり連想ゲーム!
↓
ひとり連想ゲームのすすめ
もうひとつ持っている死んでるブログに
書いてあるのですが、
こちらにも。
勉強って、机に向かってやらないといけないのでしょうか?
ノートやテキストがないといけないのでしょうか?
いいえ、超満員電車の中でだって勉強はできちゃいます!
それが、“ひとり連想ゲーム”をすること
細かいことは気にせず、とりあえず、
頭に浮かぶ用語から用語へ
連想させていくんです。
ルールは“社労士受験範囲にあるものに限る”だけ。
↑この言い方自体が条文調ね
例えば、労働基準法からお題を出してみる。
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月28日
法改正テキスト完成間近!
↓
シャララン社労士・法改正テキスト執筆中!
日本一早く平成18年度社労士受験法改正情報をまとめて
世に出そうと執筆してきたテキスト。
色々な作業の合間を見て、こつこつと執筆すること
早5ヶ月
“日本一早く”は無理だった
あと4日で6月になってしまうけど、
だんだん完成が見えてきました!
このテキストのコンセプトは、
「日本一詳しい 講師のいらない 社労士受験 法改正テキスト
〜既合格者も法改正ぐらいはやっておこうよ〜」
現在のところ、
労働編B5サイズ 79ページ(うち目次4ページ)
社会保険編B5サイズ 97ページ(うち目次5ページ)
合計180ページ近い
特徴は 社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
『出るデル過去問』へのご感想
『出るデル過去問』は、非常に解り易いですね。
ドンドン次を読みたくなる教材のため、
通勤中にも拝読しております。
ただ、車両通勤のため、
運転しながら文章を読むことはなかなか容易ではなく、
このような過去問教材の音声解説版があればなぁ…と思いました.
(H18.5.29 N様)
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月25日
誰がキャンセルした?
↓
昨日、子供の添い寝してたら、まじ寝をしてしまい、
今朝は4時から起きています!
天気もいいし、気持ちいい〜
(普段は夜中2・3時に寝てます)
仕事がはかどったので、ちょっと休憩してブログを
書くことに。
昨日、子供のアレルギーの薬を取りに
予約してあった病院へ。
(時刻は、10時半。)
Haru「9時半予約の大沢りょうです。薬だけもらいに来ました〜」
受付「へ?大沢さん?
さっき、旦那さんから、キャンセルの電話ありましたよ」
Haru「え?旦那さん?
私、旦那さん、いないんですけどぉ」
受付「え?でも“朝一番に予約している大沢りょうの親ですけど、
今日はキャンセルします”って電話、
今さっき受けたところよ」
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月24日
24時間、自分の自由になれば・・・
↓
ここのところ、打ち合わせで外出することが多く、
ブログの更新ができませんでした
外出する=パソコンをいじれない
ですので、本来の仕事(執筆業など)は進みません。
息子が寝てから(4歳・年中)始動するので、
ブログまでは行き届かないんです
24時間自分の時間だったら、仕事ももっとこなせるけれど、
たいてい3時には幼稚園から子供が帰ってきます。
週に2日は延長保育に入れて、4時すぎにお迎えに行くのですが、
それから寝てくれるまでは、
集中して仕事をすることはできません。
隙をみて、パソコンに向かう、という感じで、
簡単なメール返信をするに留まります。
ずっと、
「ママはうちでお仕事ね。あなたは幼稚園行くのがお仕事ね」
と言い聞かし、幼稚園に行かせていたので
彼は、私が家で仕事していると信じています。
なので、打ち合わせで外出するときも、
幼稚園が終わるまでには、家に戻っているようにしていました。
でも、それもだんだん無理になってきました。
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月17日
ネット社労士法令集って?
今日もとりあえず、ぽちっとよろしくね
↓
≪インターネット社労士法令集『Sha−ra−run』全面無料開放中≫
ブログタイトルにありますように、わたくし「条文と戦う」受験コンサルタントです。
運営サイトで、社労士受験範囲をメインとした法令集のメンテナンスをしているから「条文と戦って」いるのです。
条文なんて、インターネットで探せば、無料で手に入るものですよね。
でも、有料にさせていただいています。
多大な労力をかけて運営していますので、
無料では提供できないのです。
そんなことを言われても・・・
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月16日
法改正講座<真島社労士塾>
人気ブログランキングで、
公開2日半でカテゴリー・トップに、
3日半で、新着ランキング1位に、
6日目、2つの部門で同時刻に1位になりました!!
ありがとうございます
今日もとりあえず、ぽちっとよろしくね
↓
さて、現在の順位は???(コツコツと続けるぞぃ!)
社労士受験生は、
“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
真島社労士塾の法改正講座
画像は真島社労士塾の法改正講座のレジュメです。ただ今校正中。
真島先生は社労士受験テキスト『真島のわかるシリーズ』の総監修者ですから、社労士受験生で知らない人はいませんよね
平成16年にこの塾が創立されて以来、法改正講座のレジュメは私が担当させて頂いています
毎年、作成には4か月ほどかけて、苦悩の上に苦悩を重ねて
完成します。
社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。
2006年05月15日
今日は法改正DAYに
公開2日半でカテゴリー・トップに、
3日半で、新着ランキング1位に、
6日目、2つの部門で同時刻に1位になりました!!
ありがとうございます
今日もとりあえず、ぽちっとよろしくね
↓
さて、現在の順位は???(コツコツと続けるぞぃ!)
社労士受験生は、
“社労士受験生へ”のカテゴリーにある記事読んでくださいね!
今日は、母親同行の幼稚園の遠足でした。
動物園です。
画像とってくるの忘れた
くじゃくが羽広げているところ見たかったけど、出会えず。
先行く子供たちについて回ったという感じで、
実際はあまり動物は見ていない・・・
普段運動不足なので、疲れた
今日は帰宅後、法改正に集中したかったため、
帰りのバスではひとり爆睡
ブログはこれぐらいにして、今日は本業に集中
以上
頑張るぞお 社会保険労務士受験支援 シャララン・コンサルティング
登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』
7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。