条文と戦う女社労士受験コンサル Sha-ra-run Haruの表日誌

2009年11月12日

平成21年度社労士試験合格者の声特集!!

★1日1回応援クリックいただけるととうれしいです♪

試験科目・受験方法、合格率は7.6%、救済科目の基準・・・と
諸々論議は交わされているようですが、やはり私の考えはずーと変わりません。

やれば、受かる!

特別な人だけ受かると思っていませんか?

今回は、現時点で70件以上の「合格しました!」という連絡をいただいています。

その中からほんの一部を掲載します。

特別な人ではなく、頑張った人が合格しているんだ、ってことが
感じてもらえればと思います。

「合格者の喜び」はあなたの元にも必ず訪れます
【メッセージをお寄せいただいた合格者の皆様へ】

この度は合格、本当におめでとうございます。
そしてご連絡くださりありがとうございます。
また、メルマガへ勝手に掲載させていただいたことをお許しください。

「合格ホヤホヤの喜びの声」を早急に、
メルマガ読者さんに届けたかったのです。

今、合格者からの声を並べてみて、改めて読み返すと、それぞれのドラマがあったんだろうな・・って本当に嬉しくて、感動しちゃって、ウルウルしちゃいます
・°°・(* >_< *)・°°・。

私自身の励みにもなりました!
本当に、おめでとうございました!そしてありがとうございました!

※順次返信しておりますが、時間かかると思います・・・
m(_ _)m


------------------------------------------------------

ついに、このご報告ができる日がやってまいりました。

「合格いたしました。」

本当に、「震えるほど嬉しい」という体験を久しぶりにいたしました。
心の底から、感激いたしました。
そして、勉強に関わること、メンタル面に関わること、わたしを辛抱強く支えてくださった、すべてに深く感謝いたしまいした。

ありがとうございました。

さて。と、いった感じでしょうか。さて。がんばりますよ。これからです。

現在、社労士事務所に勤めています。とてもやりがいのある事務所なので、よりいっそう、この事務所でがんばって行こうと思っています。
ワクワクしています。

かつて、わたしは大沢さまと「ビジネスがしたい!」と僭越ながら申し上げたことがあります。

本当に、僭越な宣言でした。ただ、今でもその気持ちは変わっておりません。

コツコツと知識や経験を身につけて、いつか大沢さまとビジネスができるよう
がんばって参ります。

いつか、そんな日が来たときには、どうぞよろしくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------

今日先ほど通知が届きました。
今年で2回目の挑戦でした。
ハルさんからのメールにはいつも励まされてきました。
ほんとうにありがとうございました。

まだ実感がわかず、どうしたらよいのかわからない状態です(笑)
が、、まずはお知らせせねばと思いましたので
取り急ぎメールしますね。

------------------------------------------------------

大沢先生、過去問集と法改正でお世話になりました●●です。
合格しておりました。
先生の過去問集は横断的にまとめられており、重宝しました。
本当にお世話になりました!

------------------------------------------------------

私は21年度の合格を早くも諦め、22年度に向けてこれからシャラランさんのお力を借りようと受講を検討させて頂いていた者です。

昨年は5点足らずという無残な結果に終わり、今年もあまり期待できなかったので、予想採点すらせずに発表日のことを忘れかけていたくらいでした。

とりあえず昼休みに会社PCにて21年度に踏ん切りをつけ、22年度に向けて立ち上がるために発表を確認しようとしたところ、自分の受験番号をみつけて、キーを打った自分の手の震えが止まりませんでした。

22年度受験時には30歳とキリが良いので来年こそはとメンタル調整をしていたのですが、ギリギリ20代で合格することができました。

受験を始めた頃から総務部門に異動となり、仕事量も倍に増えそれに加えて夫の世話や家事など自由に使える時間が限られた中での受験生活でしたが、時間の捻出についても考え方が変わり、本当に時間は自らが作り出すものだということを実感させられました。

一番大切なことはもちろん意欲ですが、もうひとつ、受験生活で学んだことがあります。

それは、臨機応変に優先順位を付け替える柔軟な姿勢でした。

その日、その時間で優先すべきことは変わるので、(これは主婦特有ですが)、
最優先すべきことが勉強ではないことも多々ありましたが、仕事・家事・勉強の大まかな3つにカテゴライズし頭の中でこの3つが効率よくかつムラが出ないように細切れの時間を無駄にせず時間ダイエットの努力を惜しみませんでした。

昨年ソムリエ試験に合格した主人は受験の大変さを実感しているため、
とても協力的だったことが私の精神的負荷をだいぶ和らげてくれました。

ネットで番号を確認しただけで、まだ正式な書類等を受け取っていないので、
「本当かしら?なにかの間違いでは?」という不安は拭いきれませんが、
とりあえず合格の報告とさせていただきます。

------------------------------------------------------

3年目でやっと合格いたしました!
今までの努力が報われて嬉しい限りです。
去年のシャララン主催のセミナーと忘年会に参加させていただきやる気をもらいました。感謝しています。今年も予定が合えば行きたいです。

------------------------------------------------------

合格しました! 初学で8カ月ですが必死で勉強しました。
自己採点では選択35(救済なし)で択一46でした。

8割は落ちたと思っておりましたが微妙な点数のため悶々とした
2カ月半を過ごしてました。
どう考えても47点が択一の合格最低点だろうと信じてました。

そして運命の合格発表日 官報のHPを閲覧。
自分の番号がない! と最初はおもいました。 
(冷や汗タラー)

でももう一度落ち着いてよく見てみると 「あった!」 「信じられない!!」
というのが感想でした。

そのあとの合格基準をみてもっとびっくり ええっ択一44点!!??
なんだおいそんなんでいいのか!? と呆れました。

はっきりいって拍子抜けでした。。合格率が7.6%だというのが信じられません。
そして合格証書が届けられてまたびっくり。。

あれ 択一47点取れてる!! なんでええ!?? 厚年6点だと思ってたら7点!?
模試は11回受けました。しかし「マークミス」はもちろん「自己採点ミス」は
一度もありませんでした。。なのに本番で「自己採点ミス」してるとは!!!
これが本番のなせる術なのか!!??

47点だとわかっていたらおそらくもっと安らかな日々を送っていたに違いないのにそんな自分に呆れてしまいましたが、まあ合格していてよかったです。

結局シャラランの基本事項をしっかり押さえておけばわざわざ高いお金を払って
予備校などにいく必要は全くないと思いました。

この2年間の択一試験傾向を見ればいかにしっかり基本をおさえるかに
重きを置いているのがわかります。

本当に半年でしたがお世話になりました。ありがとうございます。

------------------------------------------------------

合格しました。某海外ドラマではありませんが「やったぁ〜!」です。
もう本当に嬉しいです。その一言に尽きます。

いろいろと情報を頂き、励みになりやっと勝利を掴み取ることができました。ありがとうございます。

今年惜しくも合格出来なかった仲間が来年は私と同じように喜びを分かち合えるようにますます力添えをしてあげて下さい。 

ありがとうございました。

------------------------------------------------------

すっかり諦めておりましたが、今回合格することができました。
人間、あきらめずしつこく継続すれば、何事も成し遂げることができるのかも・・・。ありふれた感想ですが。

今年は念願の二人目も妊娠することができまして、11月19日が予定日です。この調子で安産も狙います!

------------------------------------------------------

いつもお世話になっています。今日合格通知届きました。
本当に有難うございました。
昨年は選択の労基・安衛で1点不足のみで不合格になってしまったので嬉しさが百倍です。今後ともご指導宜しくお願いします。

------------------------------------------------------

気が高まり言葉が出ません!
夢のようです!

------------------------------------------------------

うれしーい。
メールを開くまで合格発表の日を忘れていました。

来年に向けて年金の学習に打ち込んでいました。教材もいっぱい買って。
それなのに、それなのに・・・・嬉しい誤算でした。

選択の労災で救済されました。ほんとに神様というのはいるんですね。
お世話になりました。メールを打つ手が震えています。

------------------------------------------------------

5回目の受験で、やっと合格しました!
とても、うれしいです。
応援してくれ ていた家族に、やっと、うれしい報告ができました。

------------------------------------------------------

合格しました!!
決して楽な勉強ではではなかった国家資格ですがなせばなると言う言葉の意味が少し理解できたような感覚です。

これからも次のステージへ勝負は続きますが今はそのプレッシャーが心地よいストレスに変わってます。

ありがとうございました。

------------------------------------------------------

2年ほど前に1度セミナーに参加させていただきました●●と申します。

2年連続 選択1点の足きりが続き
今年も労基が2点 択一も44点とすっかり諦めていました。

が、こちらのメールで基準点を確認し その時点から心臓漠々〜
若しかして合格? と半信半疑で 受験番号を照会し合格を確認しました。

今年は、試験 直前の2週間前に妹が急逝し 当日もお昼に飲んだドリンクがダイエットの要素が強く 下剤が入っていたようで午後からお腹も下痢気味・・・最悪でした。

が、奇跡が起こったようです。

大沢さんには、3年ほど前に初めてメールしその後、私の家庭状況を覚えていただけているような返信メールを頂いたことに感謝しています。

励まされました。

直接、試験の合格につながるツールを利用させていただくことはありまんでしたが、同じバツイチの女性が頑張られている様子に励まされました。

ありがとうございます。

------------------------------------------------------
2回目の受験で合格しました!

お蔭様で、自己採点では結構取れていたので、ヤッターというより、ホッとした感じです。(^。^)

------------------------------------------------------

合格しました。連続6年、還暦の年に悲願達成です。
ありがとうございました。

-----------------------------------------------------

無事合格しました。

救済待ちはなかったのですが、択一の総得点が伸びなかった(46点)ので、
発表までが長く、感じられました。

運良く、一回の受験で結果を出せましたが、当日に力を出しきることの難しさを、痛感しました。

大沢様の新著を拝読しましたが、1番印象的だったのは、「本当に頭の良い人は社会保険労務士試験を受けない」趣旨のところです。

私自身、この試験は、社会人が時間をなんとかやりくりして短期間で合格にこぎつける試験との認識でしたので、大変、納得が出来ました。

-----------------------------------------------------

選択、択一ともに基準点未達は無かったのですが、いざ官報を見るときはドキドキしてしまいました。
(ちょーど大きいプレゼンの直前でもあったので・・・)

縦にざーっと読んだら
「あれ、自分の番号が無い!すごく(30番も)飛んでる!(T T) 」
と思ってしまいました。

2度目でやっと目に入り、でもまだ信じられないので、同僚にも確認してもらいました。
すぐにプレゼンの準備をしてたのですが、多分、ニヤニヤしてた気がします (^ ^;)

その後、お昼休みになってから公式ページの合否基準を見て、
「なぜ厚年?労一じゃないの?」
と、他の受験生同様に思いました。それでも去年並みの合格率・・・

しかし、選択・労基で2点の仲間が救われたので、嬉しかったです。
今日はお仕事後には飲み会です。かんぱーいっ

----------------------------------------------------

いや〜、本当に合格者の喜びはいいもんですね!
刺激剤にしてください!

登録無料『社労士受験生応援メールマガジン』

社労士受験生応援メールマガジン

7,000名以上の社労士受験生が登録している日本一購読者数が多い無料メールマガジンです。

shararun at 09:59│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
シャララン・コンサルティング
セミナー

第5回年末セミナー&忘年会 社労士試験合格者と受験生のためのモチベーションアップセミナー

社労士試験 一日一問一答

コメント感謝!
記事検索